2008年01月17日

琴線

女優の香里奈さん(愛知県出身)が、幽遊白書の大ファンらしいですね。テレビで5人のキャラ名をすらすらと言ってたらしいです。アニメファンは、いろんなアニメが好きだからこそアニメファンなわけで、それがずっと好きっていう人は少ないですよね。でも貴重な存在だから、なんかうれしいものです。
香里奈さーん!CD出しませんか?リーの作詞で!笑。
でも番組は好きでも、その歌が好きとは限らないか笑。

香里奈さんの画像載せようかと思ったけど、僕としては肖像権が若干気になる。幽白関係の歌詞を載せてる人けっこういるけど、まあ歌詞のほうはJ○S○ACが一般のブログまで立ち入って違反金徴収~なんて可能性は極めて低いと思われる。気にしてないですね、かえってうれしかったりします。

タイトル琴線だった。「よなぬき」って小学校の音楽の時間に習いませんでしたか、四七抜きって書くのかな。ピアノの前に座ると、音階を意識しやすいんですよね。ギターと違って、音をヨコに並べて眺めるからかな。よなぬきとは日本音階のこと。ドレミファソラシドはイタリア音階で、その四つ目と七つ目のファとシを抜いて、ドレミソラド、と弾くと、とたんに日本っぽい情緒的な音階になるのです。洋楽なんだかんだと言ってる僕は、このよなぬきが、なぜかとても心の琴線に触れたりするのです。やはり日本に生まれたからなのかな。ファとシをぜったいに使わずに作曲すると和の曲ができる。

ちなみに沖縄曲はレとラを抜いてドミファソシドとやるとあらあら不思議(爆)カンペキ沖縄モードになります。沖縄の曲が作りたければ、レとラをぜったいに使わなければカンタンに出来てしまうのです。笛でもハーモニカでも、楽器があれば一度音階をなぞってみてください。「島唄」にぜったいレとラはない、あと沖縄出身のBIGINの曲にも随所にこの音階が出てきますね。「涙そうそう」は日本音階だったりしますが。

一青ヨウさんもよなぬき多いですね。「もらい泣き」などはモロです。「ハナミズキ」はイタリア音階は入ってるけど。
谷村新司さんが究極の使い手だったですね、本人は意識してなかったみたいだけど。中国を始めアジア全体で人気があるのも、心の琴線を揺らすこの「よなぬき」が原因と思われます。

あと黒人のいわゆるブルーノートと言われる音階はイタリア音階にソの♭とシの♭を加えたもの。ブルース作りたきゃね。でも黒人が計算でそうしたわけじゃないですよね。すべては、その音が気持ちいいからなわけで。
アラビアには四分の一音とか駆使して歌うのがあるらしい。そうなるともう・・・笑。




at 21:37|Permalink日記